【FFBE】ロードトゥグローリーの攻略|ROAD TO GLORY

PR

ロードトゥグローリー

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のロードトゥグローリー(ROAD TO GLORY)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ROAD TO GLORY攻略の参考にして下さい。

関連記事
MP回復習得キャラ一覧 スカイの評価
キラー付与アビリティ一覧 属性120%弱体一覧

ROAD TO GLORYの概要

開催期間 2024/3/18(月)17:00~3/27(水)23:59
アイテム交換期間 2024/3/18(月)17:00~4/15(月)23:59

ROAD TO GLORYは、探索型の高難度コンテンツです。攻略することでスコアを稼ぎ、ハイスコアなほど個人達成報酬やランキング報酬を獲得できます。

クエストは1つだけですが、挑戦時に自らにミッションを課すことで、難易度の上昇と引き換えに獲得スコアをアップさせることが可能です。

イベント報酬キャラを入手

スカイ

スカイは、風属性を得意とする物理アタッカー兼サポート役です。通常時は味方のバフを主軸とし、シフト後はジャンプやLBで高火力を出せます。

イベント報酬キャラの特徴として、探求のブレイブを使用してブレイブアビリティをレベル6まで強化可能です。

スカイの評価と習得アビリティはこちら

ROAD TO GLORYの交換報酬

グロリアスストーン

交換品 必要個数
探求のブレイブ 10
ヴィルクの欠片×50 500

ROAD TO GLORY交換所では、入手したグロリアスストーンを「探求のブレイブ」というアイテムと交換できます。報酬キャラを育成するために必要なアイテムです。

また、ベータ版の報酬キャラ「ヴィルク」の欠片も交換できるため、ヴィルクを入手しているなら育成するのもおすすめです。

ROAD TO GLORYのギミック選択

ギミック

編成

ギミック内容 スコア
アイテム使用不可 +1,000pt
同一ユニット編成不可 +3,000pt
「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ +12,000pt
「王家の御旗」カテゴリのみ +12,000pt
「集められし者たち」カテゴリのみ +12,000pt
「稀なる兵たち」カテゴリのみ +12,000pt
「Anniv.Story」カテゴリのみ +12,000pt
「混沌をもたらす者たち」カテゴリのみ +12,000pt
「クリスタルの加護」カテゴリのみ +12,000pt
「召喚」カテゴリのみ +12,000pt
「守りし者たち」カテゴリのみ +12,000pt
「世界を救いし者たち」カテゴリのみ +12,000pt

モンスター

ギミック内容 スコア
探索マップ内に「強敵」が出現 +5,000pt
敵のHPアップ:小 +3,000pt
敵のHPアップ:中 +4,500pt
敵のHPアップ:大 +6,000pt
【煉獄級】敵のHPアップ:特大 +7,000pt
【煉獄級EX】敵のHPアップ:特大 +7,500pt
【深淵級】敵のHPアップ:超大 +7,750pt
【深淵級EX】敵のHPアップ:超大 +8,000pt
敵の攻魔アップ:小 +3,000pt
敵の攻魔アップ:中 +4,500pt
敵の攻魔アップ:大 +6,000pt
【煉獄級】敵の攻魔アップ:特大 +7,000pt
【煉獄級EX】敵の攻魔アップ:特大 +7,500pt
【深淵級】敵の攻魔アップ:超大 +7,750pt
【深淵級EX】敵の攻魔アップ:超大 +8,000pt
敵の防精アップ:小 +3,000pt
敵の防精アップ:中 +4,500pt
敵の防精アップ:大 +6,000pt
【煉獄級】敵の防精アップ:特大 +7,000pt
【煉獄級EX】敵の防精アップ:特大 +7,500pt
【深淵級】敵の防精アップ:超大 +7,750pt
【深淵級EX】敵の防精アップ:超大 +8,000pt

ユニット

ギミック内容 スコア
幻獣召喚使用不可 +1,000pt

探索

ギミック内容 スコア
ミニマップ非表示 +500pt
探索マップに霧が発生 +500pt
バトルでの逃走不可 +20,000pt
エンカウント率アップ:小 +1,500pt
エンカウント率アップ:大 +3,000pt

ROAD TO GLORYでは、ギミックを選択した状態でクリアすることでハイスコアを獲得できます。選択したギミックに応じて難易度が上がるため、力量に合ったギミックを選択しましょう。

色の付いたギミックは、枠内の中から1つしか選択できません。色の付いていないギミックは他のギミックと併用可能です。

チャレンジ

チャレンジ内容 スコア
強敵「モルボルドゥーム」を1体倒してクリア +2,000pt
モーグリにお願いを叶えてあげる +2,000pt
隠しスポット1にたどり着く +2,000pt
隠しスポット2にたどり着く +2,000pt
隠しスポット3にたどり着く +2,000pt
隠しスポット4にたどり着く +2,000pt
宝箱を1個開ける +1,500pt
宝箱を3個開ける +1,500pt
宝箱を5個開ける +1,500pt
宝箱を8個(全部)開ける +2,500pt

攻略中の行動によって、スコアに加算があります。ハイスコアを目指す場合は、なるべく多くのチャレンジを達成しましょう。

1回クリアしてしまえば、以降は挑戦する度に毎回スコアが加算されます。改めてチャレンジをクリアする必要はありません。

ボーナス

ボーナス内容 スコア
ランクEXP・ユニットEXP・ギル3倍 +1,000pt
コンテニュー不可を可に変更 +500pt
ミニマップに宝箱の位置を表示 +500pt

ボーナスは、魔法の鍵を1つ消費することでクエストを有利に進められる特典です。魔法の鍵に余裕がある場合に取っておきましょう。

探索マップ(宝箱・隠し通路等)

マップA

RTGマランダ海岸_マップA拡大する

宝箱一覧
宝箱
1.グロリアスストーン×1,000 2.グロリアスストーン×1,000
3.グロリアスストーン×1,000 -

マップB

RTGマランダ海岸_マップB拡大する

宝箱一覧
宝箱
4.グロリアスストーン×1,000 5.グロリアスストーン×1,000
6.グロリアスストーン×1,000 7.グロリアスストーン×1,000

マップC

RTGマランダ海岸_マップC拡大する

宝箱一覧
宝箱
8.グロリアスストーン×1,000

ROAD TO GLORY出現モンスター

モンスター名 特徴
サハギン 【水棲系・火弱点】
・物理攻撃のみを使用
・即死/石化が有効
アクアエレメンタル 【精霊系・雷弱点】
・暗闇付与/命中デバフ/防精デバフを使用
・沈黙が有効
うみサソリ 【虫系・氷弱点】
・毒/混乱/麻痺/沈黙付与を使用
・睡眠が有効
アダマンタイマイ 【水棲系・火弱点】
・敵全体にダメージ軽減や回復を行う
・毒/暗闇が有効
スカディ 【精霊系・水弱点】
・無/雷/光の魔法攻撃/割合ダメージを使用
・睡眠/混乱が有効
ウンディーネ 【精霊系・雷弱点】
・耐久力の高い強敵
・水/雷/闇の全体攻撃を使用
・単体に即死、全体にストップを付与
ウィルム 【竜系・闇弱点】
・強力な物理攻撃を使用
・回避不能に必中攻撃もあり
・睡眠/混乱が有効
ミニテンダー 【植物系】
・固定ダメージ攻撃を使用
スティールキング 【水棲系・火雷弱点】
・ボスモンスター
・自身に魔力バフを付与
・水/雷/光/闇属性攻撃を使用
モルボルドゥーム 【植物系・火土弱点】
・強敵モンスター
・「強敵」出現ギミック選択で登場
・状態異常耐性解除を使用

ROAD TO GLORYでは、ランダムエンカウントでモンスターが出現します。敵によって戦法や弱点が異なるため、挑戦メンバーは対応できるキラーを伸ばしておきましょう。

ROAD TO GLORY攻略のコツ

マップ探索の攻略

モーグリにサボテンの花を渡す

モーグリ

マップ内で出会うNPCのモーグリは、サボテンの花を渡すことでチャレンジ「お願いを叶える」が達成できます。サボテンの花は道中に出現する雑魚敵「ミニテンダー」からドロップするため、出会ったら確実に倒しましょう。

水の球から体力回復薬50を入手することがある

水の球

マップ内に稀に出現する青い水の球を調べると、体力回復薬50が入手できる場合があります。ただし必ず入手できる訳ではなく、敵との強制バトルが発生する場合もあるため、回復薬に余裕があるなら無視しても大丈夫です。

複数回挑戦しハイスコアを狙う

ROAD TO GLORYは、ハイスコアを狙うためにギミックを選択する必要がありますが、ギミックの解放には段階を踏む必要があるため、複数回挑戦してハイスコアを狙う必要があります。

1回目は達成チャレンジのギミックを達成し30,000pt目標にクリア、2回目はギミックを選択し、ギミックが解放される60,000ptを目標にクリア、3回目はハイスコアを狙いクリアと段階を踏みチャレンジをしましょう。

ボス戦や雑魚敵の攻略

ストップ/即死対策を用意

ボスや雑魚敵は、ストップや即死を含む状態異常攻撃を行うため、対策をして挑みましょう。即死は引き付け役だけでも構いませんが、ストップは全体に付与されるので装備や耐性バフ、解除手段など全員への対策が必要です。

また、モルボルドゥームと戦う場合は、HPトリガーで全体の状態異常耐性を解除されるため、幼雷サクラが持つステートリセッタのような状態異常耐性バフで防ぐ必要もあります。

水棲・植物キラーを重視

通常ボスのスティールキングは水棲系、強敵のモルボルドゥームは植物系のため、アタッカーはギミック内容に合わせてキラーを高めましょう。

MP回復役・全体攻撃役を編成

ROAD TO GLORYはランダムエンカウントがあるため、長期戦に備えて探索中にMPを回復できるキャラを編成しておきましょう。特にエンカウント率アップやアイテム使用禁止の時には必須です。

MPを回復できるようにしつつ、アタッカーは全体攻撃で戦闘を迅速に終えられるキャラを編成しましょう。難易度を上げる場合は、LB禁止を取らずに全体攻撃LBを主軸に攻めるのがおすすめです。

状態異常付与手段を用意する

ROAD TO GLORYに出現する一部の雑魚敵には、状態異常が付与できます。敵への石化は即死と同等の扱いとなるため、ギミックで敵の耐久を上げる場合は非常に有効です。

付与できる状態異常にはばらつきがあるため、敵全体に複数の状態異常を同時に付与できる、暴風酸性雨などを使用しましょう。

暴風酸性雨の効果はこちら

攻略パーティ例と立ち回り

85,000pt達成パーティ例:王家の御旗

魔法壁/回復 デバフ/チェイン チェイン
シャルロット-破滅の幻獣-シャルロット-破滅の幻獣- 国を選びし兄エドガー国を選びし兄エドガー 自由を選びし弟マッシュ自由を選びし弟マッシュ
リーダー/チェイン バッファー/ひきつけ フレンド
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン 覇王の末裔アーシェ覇王の末裔アーシェ 編成不可

装備とステータス

キャラ 装備/ステータス
シャルロット-破滅の幻獣-シャルロット-破滅の幻獣-
(阿修羅)
・EX+3
・HP/精神と8属性耐性を上げる
国を選びし兄エドガー国を選びし兄エドガー
(黒龍)
・EX+3、通常時のみ使用
・開幕LB使用可能
・火属性武器を装備
自由を選びし弟マッシュ自由を選びし弟マッシュ
(ラクシュミ)
・EX+2
・開幕LB使用可能
・NV+覚醒済み
・攻撃とLBを高める
・可能なら先制LBブースト(攻)装備
・キラーは余裕があれば植物/水棲
・ストップ耐性要員でラクシュミ装備(必須ではない)
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン
(バハムート)
・EX+3、BS状態で出撃
・開幕LB使用可能
・NV+覚醒済み
・攻撃とLBを高める
・植物/水棲優先で他種族キラーも上げる
覇王の末裔アーシェ覇王の末裔アーシェ
(シヴァ)
・EX+3、BS時のみ使用
・開幕LB使用可能
・バッファーとして運用
・引きつけ100、即死/ストップ耐性装備

獲得ギミックの内訳

ギミック内容 スコア
アイテム使用不可 +1,000pt
同一ユニット編成不可 +3,000pt
「王家の御旗」カテゴリのみ +12,000pt
探索マップ内に「強敵」が出現 +5,000pt
【深淵級EX】敵のHPアップ:超大 +8,000pt
【煉獄級EX】敵の攻魔アップ:特大 +7,500pt
敵の防精アップ:中 +4,000pt
幻獣召喚使用不可 +1,000pt
ミニマップ非表示 +500pt
探索マップに霧が発生 +500pt
バトルでの逃走不可 +20,000pt
エンカウント率アップ:大 +3,000pt
強敵「モルボルドゥーム」を1体倒してクリア +2,000pt
モーグリにお願いを叶えてあげる +2,000pt
隠しスポット1にたどり着く +2,000pt
隠しスポット2にたどり着く +2,000pt
隠しスポット3にたどり着く +2,000pt
隠しスポット4にたどり着く +2,000pt
宝箱を1個開ける +1,500pt
宝箱を3個開ける +1,500pt
宝箱を5個開ける +1,500pt
宝箱を8個(全部)開ける +2,500pt
合計 85,000pt

ポイント達成報酬をすべて回収できる85,000ptジャストを3周目でクリアするパーティ例です。敵の防/精はできるだけ上げないようにし、クリアタイム短縮を狙っています。

雑魚戦は開幕LBで乗り切れるため、苦労する敵はボス2体だけです。エレメンタルバーストなどはモルボル戦で使い切って全力を出しましょう。最終ボスは、アーシェやレインのエレメンタルパワーがあれば問題ありません。

攻略おすすめキャラ

王家の御旗カテゴリ

▼おすすめキャラ(タップで開閉)
キャラ 理由
勇者アルス勇者アルス ・LSで雷カテゴリを強化
・オーバードライブでステータス底上げ
自由を望みし王女アーシェ自由を望みし王女アーシェ ・LSで反旗/雷カテゴリを強化
・バフとアタッカーを兼任
リダルリダル ・魔法をかばう
・属性耐性バフの種類が豊富
・味方に水棲キラー付与
赤い翼のセシル赤い翼のセシル ・魔法をかばう
・属性耐性バフの種類が豊富
覇王の末裔アーシェ覇王の末裔アーシェ ・魔法をかばう
・バッファーや回復も担当
闘神タイヴァス闘神タイヴァス ・召喚攻撃でMP消費を抑える
・LBが全体攻撃
緋炎を纏いしレイン緋炎を纏いしレイン ・LBが全体攻撃
・全種族キラー持ち
信義の騎士アグリアス信義の騎士アグリアス ・雷/土耐性デバフに優れる
・LBが全体攻撃
国を選びし兄エドガー国を選びし兄エドガー ・全体デバフLBが優秀
・8属性耐性を下げられる
コーネリアの王女セーラコーネリアの王女セーラ ・高倍率の水棲キラー付与
・味方を強化するバッファー

集められし者たちカテゴリ

▼おすすめキャラ(タップで開閉)
キャラ 理由
魔人ロカ魔人ロカ ・LSで土カテゴリを強化
・ストップ対策が可能
魔人フィーナ-破滅の幻獣-魔人フィーナ-破滅の幻獣- ・高威力の全体攻撃持ち
遠い約束エメラダ遠い約束エメラダ ・LSで集められしカテゴリを強化
エレンエレン ・LSで集められしカテゴリを強化
常勝将軍セリス常勝将軍セリス ・魔法をかばう
・バッファーも担当できる
トレジャーハンターロックトレジャーハンターロック ・LSで集められしカテゴリを強化
バル城の王ガラフバル城の王ガラフ ・LBで全体デバフ可能
・火/風/土耐性をダウン
フォルカフォルカ ・状態異常対策に強いヒーラー
・MP補給も優秀
サクラ -魔将の系譜-サクラ -魔将の系譜- ・状態異常耐性が張れるバッファー
・BS後は魔法アタッカーもできる
覇王の末裔アーシェ覇王の末裔アーシェ ・魔法をかばう
・バッファーや回復も担当

ボスのステータス/行動

※HPは【深淵級EX】のステータスです

スティールキング

スティールキング

モルボルドゥーム

モルボルドゥーム

報酬情報

個人達成報酬

得点 報酬
5,000pt 体力回復薬50×20
10,000pt NV確定SP召喚チケット
15,000pt 体力回復薬50×20
20,000pt レア召喚チケット
25,000pt 体力回復薬50×20
30,000pt スカイ
35,000pt 体力回復薬50×20
40,000pt レア召喚チケット
45,000pt 体力回復薬50×20
50,000pt スカイの欠片×50
55,000pt レア召喚チケット
60,000pt ラピス×500
65,000pt レア召喚チケット
67,500pt グロリアスストーン×2,000
70,000pt ラピス×500
71,000pt レア召喚チケット
72,000pt NV確定SP召喚チケット
73,000pt キングバーストポット×50
74,000pt グロリアスストーン×2,000
75,000pt ラピス×1,000
76,000pt キングバーストポット×50
77,000pt スパトラモグ100%
78,000pt ラピス×500
79,000pt NV確定SP召喚チケット
80,000pt グロリアスストーン×2,000
81,000pt キングバーストポット×50
82,000pt 幻鉱×50
83,000pt スパトラモグ100%
84,000pt ラピス×1,000
85,000pt 幻鉱×50

ランキング報酬

ランク 報酬
クリスタル ・グロリアスストーン×7,000
・ジャボテンエンペラー×20
・スカイの欠片×100
ダイヤモンド ・グロリアスストーン×6,000
・ジャボテンエンペラー×10
・スカイの欠片×100
プラチナ ・グロリアスストーン×5,000
・スカイの欠片×50
ゴールド ・グロリアスストーン×4,000
シルバー ・グロリアスストーン×3,000
ブロンズ ・グロリアスストーン×1,500

過去開催時の報酬キャラ

キャラ 詳細
ヴィルクヴィルク ・ベータ版開催時の報酬キャラ
・土属性のデバフ兼アタッカー

ROAD TO GLORYの過去の報酬キャラは、今後も入手の機会が設けられることが告知されています。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
マダムの館/古代遺跡の解放手順
マダムの館/古代遺跡の解放手順
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
心の明るさを奪うキーパーの攻略|真・ウェポンクエスト
心の明るさを奪うキーパーの攻略|真・ウェポンクエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー